【学問のすすめ】中世ヨーロッパ写字生のように黙って静かに手を動かすブログ

これまで習ったことや学んだことを記事にまとめています。ITネタが多いです。

【登録セスぺ】2024年度オンライン講習の参考資料と掲載先を探してリストにした(単元2:サイバーセキュリティ各国動向)

情報処理安全確保支援士の2024年度法定講習(オンライン講習)のうち、単元2「サイバーセキュリティ各国動向」で紹介されていた資料をリストアップしました。

 

一部資料はPDFやEXCELファイルへの直リンクとなっていたり、アクセス先のページが消えていたりしたため、ブログ作成時に調べたものを掲載しています。

講習について詳しくはIPAの以下ページをご参照ください。

https://www.ipa.go.jp/jinzai/riss/forriss/koushu/index.html

単元リスト

2024年度のオンライン講習は以下6単元でした。

  • 単元1 2024OL1_情報処理安全確保支援士に期待される役割と知識
  • 単元2 2024OL2_サイバーセキュリティ各国動向 ← 今回まとめた分
  • 単元3 2024OL3_システムライフサイクルプロセスとセキュリティ対策
  • 単元4 2024OL4_システムライフサイクルプロセスとセキュリティ運用
  • 単元5 2024OL5_データセキュリティ
  • 単元6 2024OL6_倫理とコンプライアンス

参考資料と掲載先のリスト

単元2 2024OL2_サイバーセキュリティ各国動向 で紹介されていた資料と掲載先URLは以下の通りです。
各章にあわせてまとめています。

第1章:日本のサイバーセキュリティ動向







第2章:米国のサイバーセキュリティ動向



  • 米国国務省:Announcing the Release of the Administration’s National Cybersecurity Strategy










第3章:EUのサイバーセキュリティ動向






  • 経済産業省:EU NIS2指令概要
    • 掲載ページ:見つからない。一応国立国会図書館で検索すると出てくる(https://warp.da.ndl.go.jp/)
    • ファイル(研修スライドに記載のURL/リンク切れ):https://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/NIS2.pdf
    • Googleで検索すると閲覧できるが別組織が会員向けにアップしたファイルへの直リンクが出てきたため記載しない








  • 一般財団法人 日欧産業協力センター





第4章:中国・ASEANのサイバーセキュリティ動向








感想

単元1に負けず劣らず大変でした。英語のPDFやページが出現する、対象のPDFがリンク切れを起こして見れない、掲載ページが不明などなどです。
見つからないPDFは国立国会図書館のインターネット資料収集事業ページで検索して見つけました。

IPAもオンライン講習で2万円取ってるんですから、資料の掲載ページも教えてほしいです。あとリンク切れはチェックしてください。
もうすこしわかりやすいリンク集とかPDFのダウンロードページとかつけて下さればよいのに、と思いました。

とりあえずではありますが、単元2も最後まで終わってよかったです。